131.旬の共演
こんばんは(^-^)今日はおいしい秋のお話です。
似顔絵や消しゴムはんこ&雑貨の記事と張り合うくらいに「食」の話が出てきますが、なにせ「食いしん坊」なものであしからず(^_^;)
徳島出身のお友達が、旬なアイツを送ってきてくれました!

すだちーーー♡
わーい!大スキーーー♡
比較するものがないので伝わりづらいと思いますが、大きくてきれいなグリーーン(*´∀`*)

ツヤツヤジューシー♪
秋刀魚にかけて~ししゃもにかけて~鍋のお供に~
炭酸水に入れて~旦那さんはお味噌汁に入れて~(しかも皮ごとぶちこんでた!)
と、いろんなパターンでいただいたのですが…
送ってもらった時に「塩すだちもおいしい(らしい)よ~(´∀`)」とお手紙をもらっていたので、
やってみました!
(レモン塩の記事見てくれてたみたいで(^-^)→コチラ
レモン塩レモン塩と連呼してたけど、塩レモンだったのね(;・∀・)
ま、どっちでもいっか!)

大きさ揃ってないですが、そこはご愛嬌~

できたー!!
「塩すだち」。
「塩レモン」より響きが渋いぜ。
刻んで刻んで刻みまくって疲れたので、休憩に先日旦那さんの実家で(採らせて)いただいた無花果を♪

右側の、手で裂いたほうが美味しそうに見えますね!
指の跡ついてるけど…(;´∀`)
私はちょっと歯ごたえがあるくらいの熟れ具合が好きですーー♪
柿も林檎も「ヤバイ歯茎から血が出るかも!」ってぐらい硬めが好きな変な奴ですー。
煎餅もクッキーも。もはや果物じゃないけど。。
いちじくって「花の無い果実」って書くけど、この中のつぶつぶの一つ一つがお花なんだそう。
お花を食べてたんですねー。

『THE旬の共演♪』
(塩すだちはまだ食べられないけど…)
それにしても自然の色はきれいーー☆彡
と、ルンルンしていたら…
仕込んでから数時間…

グリーンじゃなくなった!( ̄▽ ̄;)!!
なんか勝手にずっときれいなグリーンのままでいてくれるもんだと思ってた(゚Д゚)
左は5月に仕込んだ塩レモン。
右が塩すだち。
熟成後の味と香りに期待したいと思いまっす(n‘∀‘)η!!
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、励みになります


にほんブログ村
コメント