203.卒業式の思い出
こんにちは。今週は雪がちらほらと舞う、寒い1週間でしたね~(´・_・`)
週末は暖かくなるようなので楽しみです♪
3月8日は広島市のあちこちで卒業式があったようで、
色とりどりの華やかな小振袖に袴姿の学生さんたちを見かけることができました(^∇^)
こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは「卒業式の思い出と言えば?」です卒業シーズンですね卒業式での思い出はそれぞれお持ちだと思うのですが、私は高校生の時の卒業式が一番思い出として残っています
FC2 トラックバックテーマ:「卒業式の思い出と言えば?」
学生さんを見ていたら、自分の専門学校の卒業式のことを思い出しました。
先生の強い勧めがあり、なんと「答辞」を読ませてもらいました!
人前に出るとものすごい緊張して挙動不審になってしまうのに、
変わったことをやりたがるあまのじゃくな私。
実際にしゃべると絶対に声が震えてどうにもならないと思ったので、
事前に声だけ録音しておいて、当日は卒業制作のときにつくったクマの顔をかぶって、
読んでいるように振る舞いました。

かぶりものに守られ緊張もそこそこで読み終わり、あとは退場のみ!
ホッとしたのも束の間…
ホールの階段をのぼるときにつまづいてすっ転んでしまい、顔がとれるというハプニング!!

テンパったSaccoさんはしどろもどろでクマの顔をかぶり直してそそくさと退場したそうな。
最後の最後にキマらない、それが私(T_T)
そんな私は卒業式にものすごいラフな格好で出席しました。
壇上に立つ身で「スカートの下にスキニーパンツ&スニーカー」という格好。
おおらかな校風で「卒業式も服装自由!」だったとはいえ、完全に若気の至りだった…(;´д`)
卒業式定番の袴スタイルは着物よりも動きやすい利点から女学生たちの制服として用いられていたそうなので
動きやすさの意味合いでは私の格好も通づるものがあるような?
「スカート&ヒール」だったら入場の時点で転んでいたかもしれません。
当時は興味がなかったけど小振袖に袴を履く機会なんて一生に一度くらいだし、
着ておけばよかったなぁ(´∀`*)
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、励みになります


にほんブログ村
コメント