fc2ブログ

えがお絵Nanairo Saccoさんのつれづれブログ

ナナイロに輝く「えがお」の贈りもの。水彩色鉛筆でイラストを描いています。 ぬりえイベント情報やハンドメイドHowToなど

222.Saccoさん、さとやまの花に魅了される。

こんにちは(^∇^)
今日も半そでのSaccoさんです。
5月から半そでを着ていると夏にはいったい何を着ればいいんだろうか…。
露出を控えながらも、どうにか暑さをしのぎたい。
あぁ、いったい、どうすれば…
そんな不安に今年も変わらず駆られております。

5月ってとっても気持ちのいい季節ですよね~(* ´ ▽ ` *)
緑が生い茂って、わさわさと迫ってくるかのよう!

先日のお休みは、GWに帰省できなかった旦那さんと改めて帰省しました。
さとやまの花
さとやま中のさとやまにある旦那さんの実家!
道中の緑の存在感に旦那さんがひとこと
「超みどりじゃね!」

…そのまんま(笑)

でも、ほんとうに超みどり!!
生い茂るみどりもそうですが、野に咲くお花たちもいっせいに開いて
植物たちの生命力に圧倒されるような感覚。
さとやまの花

近くで野の花を見ていたら、小学生時代の放課後を思い出しました。
春は寄り道に持ってこいの季節!
野の花の蜜をすったり、すいば(あれはいったいなんていう正式名の植物なんだろう…)
や、たじっぽ(イタドリ)を食べたり…キュウリグサをもんで匂いをかいだり…
帰り道はおやつの時間(笑)

あの頃は虫もへっちゃらだったのに、いまではダンゴ虫ですら気合を入れないと触れなくなってしまいました。
なんだか悲しい(´・_・`)
以前、ハミングバードカフェでぬりえのワークショップをさせていただいたときに
参加してくれた男の子が「ここらへんにはあまり虫がいない」とさみしそうに言っていました。
虫が大好きだそうで、いろんな虫の話をしてくれました。
それを思うと、私は恵まれた環境で育ったんだなぁと思います。

あの頃の秘密基地の場所にまた行ってみたいなぁ(*´v`)


さとやま庄原では個人のお庭を期間限定で公開する
「さとやまオープンガーデン」が開催されています。

庄原観光ナビ 庄原さとやまオープンガーデン2017春
http://shobara-info.com/1211

いなかの雰囲気と、いきいきした植物たち。
鳥の声。川のせせらぎ。虫たちの音。
その場所に行くまでの、景色。
ぜひ、足を運んでみてください♪
きっと元気をもらえるはずです(^-^)

里山の子、さっちゃん
by カエレバ


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、励みになります↓↓
にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント