fc2ブログ

えがお絵Nanairo Saccoさんのつれづれブログ

ナナイロに輝く「えがお」の贈りもの。水彩色鉛筆でイラストを描いています。 ぬりえイベント情報やハンドメイドHowToなど

255.夏といえばすいか!すいかといえば種!

こんにちは(^∇^)
今日も快晴!
お盆が明けて暑さが和らいだような気がしていましたが、
どうやら気のせいだったらしい…。
早く過ごしやすい秋にならないかなぁ(*´~`*)

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「すいかの種、先に取る?後で出す?」です先のお伝えしますと、私は先に種を取ってからでないと食べられません奥の方に埋まっている種も、柔らかくて白い種もすべて取り除いてようやく1口めをいただきます
FC2 トラックバックテーマ:「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」


今日はすいかについてお話したいと思います。
暑い暑い今年の夏は、すいかをたくさん食べることができました!
スイカ

すいか大好き!!
好きすぎて小さい頃はすいかの白いところまで食べていたくらい(ノ∇≦*)
Sacco母から「まだあるけぇ、そんなところまで食べんさんな」
と叱られていたくらい(笑)

それくらい大好きなすいかですが、種をとるのが面倒ですよね。
みなさんは種とってから食べますか?
私は「とりあえず見えている種だけとって、あとは食べながら出す派」です。

えがお絵nanairoイラスト「いなかの夏」の男の子のように
「ぷぷぷぷぷ」と、とばすのがすいかの正しい食べ方だと思っています(笑)
スイカ
よって、すいかは外で食べるのが好ましい。

いそいで食べているとあやまって種を飲んでしまうこともありますよね~。
「おなかの中ですいかが実る」と言われて本気でびびったものです(笑)

さとやまにて、近所のおじさんからすいかをいただきました。
切ってみたら黄色かったー!!
スイカ
しばらく仏前に供えていたので、熟れすぎてすっごく甘かったので、
少しだけそのままいただいて、あとは刻んで種を全部とってシャーベットにしてみました♪
この食べ方なら、おなかにすいかが実る心配しなくて大丈夫ですね(笑)

つい先日は、ハミングバードカフェさんで、すいかのおすそわけをいただきました♪
大きな大きなすいかの解体ショー!!
なんと「種のないすいか」の切り方があるんだそう!!
すいかがおなかに実るのが心配な人はこの切り方を試してみてください(笑)


来年もすいかたくさん食べられるといいなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))

【スイカカッター】 モンキービジネス スイカカッター ペポ / MONKEY BUSINESS Watermelon Slicer PEPO
by カエレバ


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、励みになります↓↓
にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント