fc2ブログ

えがお絵Nanairo Saccoさんのつれづれブログ

ナナイロに輝く「えがお」の贈りもの。水彩色鉛筆でイラストを描いています。 ぬりえイベント情報やハンドメイドHowToなど

288.衝撃!人生初のバリウム

こんにちは(^∇^)ノ
朝布団から出るのに勇気が必要になってきましたね。
最近では「よーし!いくよーっ!出るよーっ!!」
と、掛け声をかけて心の準備をしているSaccoさんです。
みなさん、一緒に頑張りましょうねー!!!

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の白取です今日のテーマは「最後にレントゲン写真を撮ったのはいつ、どんなときでしたか?」です私は歯が弱いのか、唾液が悪いのか分かりませんが、虫歯ができやすく、歯医者さんにお世話になることが多いのでそのたびに治療箇所のレントゲン写真を撮影しています
FC2 トラックバックテーマ:「最後にレントゲン写真を撮ったのはいつ、どんなときでしたか?」


骨折したことないし、レントゲンを撮る機会がなかなかないので、
「え~っと?いつ撮ったかなぁ~?」
と思い返していたら、健康診断の時でした。
わりと最近のことだった(笑)

健康診断といえば、今回初めてバリウムを飲みました。
バリウムはおいしくないし、しんどいという噂は聞いていて、
「いったいどんだけしんどいものなんだろう?」
と、びびりながら、いざレントゲン室へ!

はじめはびびっていましたが、
胃を膨らませるために飲む発泡剤はラムネ味でおいしいし、
バリウム(造影剤)もそんなにおいしくないわけでもないし、
楽勝じゃん♪

まず台に上ってあおむけになります。
係の人「今から撮影していきますので、ゲップを我慢してくださいねー」
Sacco心の声 『はいはーい』
パシャ。

係「横にあるバーを持ってください」
S『はいはーい』
ウィ~~ンと台が動いて斜めで固定。
つらっ!

係「では次に3回ずつ回転してください」
S『え?は?どゆこと?
このまま台がウィ~~ンて回転するんじゃないの?
回転て、回転て、どのように回転?( ̄д ̄;)??』
パニックで係の人の言葉が理解できず、おろおろ。
目で訴えます。

係「手をついて右に3回、左に3回ぐるぐるっと回ってください」
S『えーーーー!!!これ自分で動くのーーーーーっΣ(゚д゚|||)!???』
ごそごそと回転。
バリウムで胃の検査
係「では次におなかが横になるように右向きに回転してください」
ごそごそとまた回転。
係「おなかに手がかからないように横によけてください」
S『え!?あぁ!すんません、すんません』
パシャ。

係「では、うつぶせになってください」
S『え!?うつぶせ?うわーおなかが圧迫されるー!でちゃうよバリウムー(ノ_<)!』
パシャ。

係「続いて左側が下になるように横向きになってください」
S『うううぅぅぅぅ…』
パシャ。

係「はい、これで終了です。降りて結構です。」
S『やっと終わった…』

バリウムの味がそんなに悪くなかったことで、完全になめてかかってしまいました。
事前に、ちゃんと工程を調べとけばよかった…。
あんなに立派な台なのに、自分で回転するだなんて…。
そりゃー、しんどいわ(°_°)

なんか、もうちょっと事前に教えておいてもらわんと…。
待ち時間の間に、検査工程の映像でも見せてくれんと…。
初めて検査する人はびっくりじゃわ(°_°)

しかも、バリウム検査で異常があったら、結局胃カメラを飲まないといけないだなんて…。
じゃあ、初めっから胃カメラ飲んだ方が…。
と、胃カメラ検査経験者のSaccoさんは思うのでした。

おとな女子のセルフ健康診断
by カエレバ


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、励みになります↓↓
にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント