fc2ブログ

えがお絵Nanairo Saccoさんのつれづれブログ

ナナイロに輝く「えがお」の贈りもの。水彩色鉛筆でイラストを描いています。 ぬりえイベント情報やハンドメイドHowToなど

296.昔の若者コトバ最近の若者コトバ

こんにちは(^-^)/
今日も寒いですね。
最近「白菜と豚肉をだし醤油で煮たの」にハマっているSaccoさんです。
刻んだ昆布でだしをとって、そのまま具として食べる。
翌朝はご飯を投入して食べる。
最高です。
ぜひ、みなさんもお試しあれ!

パンパカパーン!!!
ここで発表です。
えがお絵NanairoのLINEスタンプを発売しましたーヾ(o´∀`o)ノ
LINEスタンプえがお絵NanairoのオリジナルLINEスタンプ

わーい♪
ふわりかわいい色鉛筆画のスタンプです。
ぜひ使ってくださーいヽ(≧∀≦)ノ

今回LINEスタンプを作るにあたって、
困ったことがありました。
それは、イラストに添える「コトバ」。

老若男女、いろんな方に使ってほしいので、
みんなが使えるコトバにしたかったのですが…
みんなが使える短いコトバって、むずかしい!

最近の若者は喜ぶときにどんなコトバを使うの?
怒るときは??
あせった時は???
悲しいときは????

たとえば、応援するときにつかう「ドンマイ!」
最近の若者も使うの?伝わるの?
…あぁ、わからない…。
ということで「ガンバレ―!」を採用。

「了解」のことを最近の若者は
「りょ」とか「り」
って使うんですよね?
「りょ」はまだしも、「り」だけ言われても正直なんのことやら…

テンションが上がった時は
「イエ―イ!」って使うけど、
若者はなんて言ってるんだろう…
「あげぽよ」?…はまだ使ってる?
「あげ」?
正直「あげ」と言われてもテンション上がってる感じがしないよーう!!
「イエ―イ!」って言いたいよう。
ということで、「イエ―イ!」採用しました。

若者だけに通じるコトバでもダメだし、
若者が分からないコトバもダメだし、
流行り言葉でも定着するものもあれば、
すぐに消えるものもあるし、
変化していくものもあるし。
う~む、なかなかむずかしい。

実はいま第二弾も製作中なのですが、
そこでつまづいております。
「1周回って使える~」なコトバだったらいいのですが。
そこらへんも含め、ご期待ください(笑)


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、励みになります↓↓
にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村

コメント

非公開コメント

トラックバック

304.えがお絵NanairoのLINEスタンプ第2弾を発売しました☆

こんにちは(^-^)/ 昨日は冷たい雨が降りましたね。 土曜日のうちに、車のタイヤをスタットレスにかえました。 重たいタイヤを持って階段を何度も上り下りしていたので、 腕がパンパン…(´Д`lll) 今週もまたぐっと冷え込むみたいだし、頑張ってよかった!! パンパカパーン!!! ここで発表です☆ えがお絵NanairoのLINEスタンプ第2弾を発売しましたーヾ(o´∀`o...