312.セミオーダーで自分に似合うサングラス選び
こんにちはo(^▽^)o今日も寒いですね。
Saccoさんが生まれ育った広島県北部地方では冬は道路が凍る事も多く、
里帰りには車の運転が不安になります。
冬じゃなくても、夕方の車の運転は、日差しがまぶしくてツライ(ノ_<)
前々からサングラスがほしいほしいと思っていました。
そんなわけで、めがね屋さんにサングラスを物色しに行きました。
この寒い時期に…(笑)
車の日よけを使ったりもするんですが、
なかなかそれだけでは補えない。
車に旦那さんのサングラスが何個かあるので、
どうにもまぶしいときに借りてかけてみたんですが、
ほぼ釣り用なうえ「サングラスかけました感」がものすごい。
友達の結婚式の余興の時に買った300円のハートサングラスはもっているんですが、
さすがにふだんそれはかけられないし(笑)
いい加減自分のを買うことにしました。

頻繁にかけるわけではないから、1,000円とかの安いやつでもよかったんですが、
ちゃんと紫外線カットしてくれるのか不安だったのと、
うすい色のレンズのものがなかなかなくて。
「濃い色のレンズは瞳孔が開いて、多くの紫外線をとり込んでしまう」
とテレビで見たのと、
やっぱり濃いレンズのものは「かけてます感」がすごいのが気になる…
セールで自分に合うものが見つかればと思ったのですが、
既製品でうすい色のレンズのものがなく、
結局レンズのカラーとフレームを選んで作ってもらうことにしました。
まずはレンズを選びます。
ブラウン系、ブルー系、グレー系、グリーン系、パープル系。
やはり王道のブラウン系がよく売れるみたいです。
男性にはクールなグレー系、女性には顔の色をよく見えてくれるパープル系が人気だそう。
せっかくなので、全部の色を試してみました。
私にパープル系は似合わなかった…
なんだか「おばちゃま」みたいになっちゃって…(。-_-。)
少し薄い色のブルーグレーのレンズに決定!
さて、次はフレームです。
店員さんがブルーグレーのレンズにあうフレームをピックアップしてくれました。
レンズとフレームを同系色で揃えたほうがまとまりがいいそう。
私が気になったのが黄色っぽいべっ甲のフレームだったのですが、
ブルーと黄色は反対色で、合わせると違和感が出てしまうとのこと。
「違和感」好きなので、それもありじゃないかなーと思いましたが、
なにぶんサングラスを作るのは初めてのこと。
ここは店員さんのアドバイスどおり、同系色のフレームを選ぶことに。
せっかく作るなら色々見たかったので、他にも試してみることに。
メンズのコーナーも見せてもらったのですが、
メンズ用はレディース用に比べてレンズの幅が広めにつくってあって、
重さもレディース用よりちょっと重いそう。
お店に入ってすぐにチラッと見ていた、ムーミンとコラボのフレームも
試してみました。
そのなかでブルー系はスナフキン♪
ムーミンの中でスナフキンがいちばん好きな私。
上だけフレームのついたタイプで、かけてみたらいい感じ。
店員さんにも好評だったので、スナフキンフレームに決定ーヽ(≧∀≦)ノ
当初の予定よりも高くつきましたが、自分に合うサングラスを手に入れましたー(^∇^)
まだ手元には届いていないのですが( ノД`)
長く大事に使おうと思います♪
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、励みになります


にほんブログ村
コメント